🔍 「楽天市場」黒皮スイカ・レビュー件数順で検索 ← クリックで移動します。
🔍 「YAHOO!知恵袋」黒皮スイカで検索 ← クリックで移動します。
「栽培等」に関する記事が多かったです。
「X」に投稿された記事をまとめて掲載しました。
🔍 「楽天市場」黒皮スイカ・レビュー件数順で検索 ← クリックで移動します。
🔍 「YAHOO!知恵袋」黒皮スイカで検索 ← クリックで移動します。
「栽培等」に関する記事が多かったです。
「X」に投稿された記事をまとめて掲載しました。
スイカ/大玉黒皮スイカ、植付け後89日。6/30受粉の2果目、積算温度749℃。外周の紐測定から、直径26cm。きれいにまん丸の球体です。積算温度予測では、1000℃を越えるのは8/6。収穫まで順調にいけるかな。 pic.twitter.com/n8n61nLvwt
— しろすけ (@L4M3SsppilsCQ8C) July 27, 2022
スイカ/大玉黒皮スイカ、植付け後68日。6/10受粉の1果目、積算温度650℃、直径25cm。高さは30cm近くあり、少し大玉感が出てきた気がします。積算温度が1000℃を越えるのは7/20と予測。あと2週間でどこまで大きくできるかな。 pic.twitter.com/p6eqS3HvMw
— しろすけ (@L4M3SsppilsCQ8C) July 6, 2022
スイカ/大玉黒皮スイカ、植付け後54日。直径12cm。皮の色も黒くなってきました。しかし、なかなか二つ目の受粉がうまくいかないですね。このままいくと、1株1果の一球入魂仕様になってしまいます。受粉させた雌花が三つあるけど、どれかうまくいかないかな。 pic.twitter.com/5zYEjJ9BLn
— しろすけ (@L4M3SsppilsCQ8C) June 22, 2022
スイカ/大玉黒皮スイカ、植付け後44日。2本目の蔓の16節辺りに雌花が咲きました。たぶん3果目なので、人工受粉。今回は2果+予備1果の3果までにしようかな。 pic.twitter.com/TD1JkDSAzn
— しろすけ (@L4M3SsppilsCQ8C) June 12, 2022
・行政書士試験を独学で受験している自称「古希老人」です。
・平成二十七年より令和五年まで連続9回受験していますが未だ合格できません。
・士業を目指している方々との情報共有の場となれば幸甚です。
居住地:広島市安佐南区
将来の目標:告発専門、生活保護専門行政書士を目指しています。
関連する記事はまだ見つかりませんでした。