コッキー– Author –
・行政書士試験を独学で受験している自称「古希老人」です。
・平成二十七年より令和五年まで連続9回受験していますが未だ合格できません。
・士業を目指している方々との情報共有の場となれば幸甚です。
居住地:広島市安佐南区
将来の目標:告発専門、生活保護専門行政書士を目指しています。
-
令和六年【海事代理士試験】広島会場・今年も轟沈しました。😭
国土交通省設置法 1 (1) 国土交通省組織令 ⏪クリックすると移動します。 (2) 国土交通省設置法 ⏪クリックすると移動します。 (3) 地方運輸局組織規則 ⏪クリックすると移動します。 第二節 部の設置(部の設置)第八十... -
【直前暗記表】船員職業安定法
(定義)第六条を暗記しやすくまとめてみました。 定義番号用語定義内容第六条1「船員」船員法による船員及び同法による船員でない者で日本船舶以外の船舶に乗り組むものを指す。第六条2「船員職業紹介」求人及び求職の申込みを受け、求人者と求職者との間... -
【海事代理士試験】船員職業安定法・令和六年
船員職業安定法 1.法令の規定を参照した次の文章中、🔲 に入る適切な語句を下欄の語群から選び、その番号を解答欄に記入せよ。(5点) (1) この法律は、政府が地方公共団体等の協力を得て船員職業紹介等を行うこと、政府以外の者の行う船員職業紹... -
【直前暗記表】海事代理士試験・令和七年版
初めに このエクセル表は、私自身が高齢者であり、三度の不合格を経て、四度目こそは合格したいという強い思いから生まれました。 効率的に要点を押さえ、試験合格を目指す皆さまのお役に立てれば幸いです。 領海等における外国船舶の航行に関する法律 目... -
【直前暗記表】令和七年合格版・海事代理士試験
国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律 項目内容国際港湾施設国際埠頭施設及び国際水域施設国際埠頭施設国際航海船舶の係留の用に供する岸壁その他の係留施設当該係留施設に附帯して、当該係留施設に係留される国際航海船舶に係る貨物の... -
【直前暗記表】船舶の再資源化解体の適正な実施に関する法律
船舶の再資源化解体の適正な実施に関する法律 (定義)第二条 定義項目内容再資源化解体船舶の全部または一部を原材料や部品として利用できる状態にするための解体。ただし、船舶沈没等による海洋汚染が深刻な場合を除く。特定船舶総トン数が500トン以上で... -
【海事代理士試験について】早わかり手帳
海事代理士試験は、海事に関する法律や手続きを専門とする国家資格です。 以下に、試験日程、過去問、難易度、テキスト、試験申し込み、勉強時間について詳しく説明します。 試験日 海事代理士試験は毎年行われ、筆記試験と口述試験の2段階に分かれていま... -
【海事代理士試験】3度目に挑んだ回答とは?
1時限目(10:15~11:15) 令和6年 1.憲法 1時限目(10:15~11:15) 1.憲法 2.民法 3.商法 4.国土交通省設置法 (1)(2)(3)(4)(5)放棄一国会議員勤労相方 不正解放棄一国会議員勤労両性※占領憲法:21条 2. (ア)(イ)(ウ) (エ)(オ)○❎ 不正解'... -
【海 事 代 理 士 試 験筆 記 試 験】令和6年度・ 問 題
1時限目(10:15~11:15)1.憲法2.民法3.商法4.国土交通省設置法 令和6年 1.憲法1. 次の文章は憲法の条文である。 に入る適切な語句を漢字又は漢数字で、解答欄に楷書ではっきりと丁寧に記入せよ。(5点)(1) 日本国民は、正義と... -
看護師転職サイトの転職支援金は終了?現在のサポート内容とおすすめサイトを徹底解説!
看護師転職サイトの転職支援金は終了?現在のサポート内容とおすすめサイトを徹底解説! 転職支援金(お祝い金)はもうもらえない? かつて多くの看護師転職サイトで導入されていた「転職支援金」や「お祝い金」制度は、2019年から徐々に終了の傾向にあり...