令和6年行政書士試験 択一式
をやってみたら?
※現在作成中の為、未完成です。
後日更新します。 🙇
種別 | 問題 | 表題 | 私の回答 | 私の正誤 | 私の思考過程での所感 | 私の採点後の所感 |
基礎法学 | 1 | |||||
2 | 訴訟の手続の原則 | 1-○ 2-○ 3-? ❎ 4-○ 5-? | 🙅♀️ | |||
憲法 | 3 | 人格権と夫婦同氏制 | 1-? ❎ 2-❎ 3-❎ 4-❎ 5-○ | 🙆♀️ | 難問と感じました。 | |
4 | インターネット上の検索 | 1-❎ 2-❎ 3-?❎ 4-❎ 5-❎ | 🙅♀️ | 難問と感じました。 | ||
5 | 学問・教育 | 1-○ 2-○ 3-○ 4-? 5-? | 🙆♀️ | |||
6 | 選挙制度 | 1-?❎ 2-○ 3-○ 4-? 5-○ | 🙅♀️ | |||
7 | 国会議員の地位・特権 | 1-❎ 2-○ 3-○ 4-? 5-❎ | 🙅♀️ | |||
行政法 | 8 | 行政行為(処分) | 1-❎ 2-❎ 3-❎? 4-❎ 5-○ | 🙆♀️ | ||
9 | 行政立法 | 1-❎ 2-○? 3-○ 4-❎ 5-❎ | 🙅♀️ | |||
10 | 行政法おける一般原則 | 1-❎ 2-○? 3-○ 4-○ 5- | 🙅♀️ | 難問と感じました。 | ||
11 | 不利益処分手続の適用除外 | 1-? 2-? 3-? 4-○ 5-○ | 🙅♀️ | 難問と感じました。 | ||
12 | 行政指導 | ア-❎ イ-❎? ウ-○ エ-○ オ- | 🙅♀️ | |||
13 | 審査基準と処分基準 | 1-❎ 2-?○ 3-❎ 4-❎ 5-❎ | 🙅♀️ | |||
14 | 行審法における審査請求 | 1-❎ 2-❎ 3-○ 4-❎ 5-○ ○ | 🙆♀️ | |||
15 | 行審法の適用除外等 | 1-❎ 2-○ 3-○ 4-○ 5-❎ | 🙆♀️ | |||
16 | 行訴法と行審法の比較 | ア-❎ イ-? ❎ ウ-? ❎ エ-❎ オ-○ | 🙆♀️ | |||
17 | 訴えの利益の消滅 | 1-❎ 2-○ 3-❎ 4-❎ 5-❎ | 🙆♀️ | |||
18 | 抗告訴訟における判決 | ア-○ イ-❎ ウ-○ エ-? オ-? | 🙆♀️ | |||
19 | 民衆訴訟及び機関訴訟 | 1-? ❎ 2-○ 3-? 4-❎ 5-❎ | 🙅♀️ | |||
20 | 国家賠償 | ア-❎ イ-❎ ウ-❎ ? エ-○ オ- | 🙅♀️ | |||
21 | 国家賠償法1条 | 1-❎ 2-○ ❎ ?3-○ 4-❎ 5-❎ | 🙅♀️ | |||
22 | 普通地方公共団体の事務 | 1-? 2-❎ 3-❎ 4-? 5-❎ | 🙅♀️ | 難問と感じました。 | ||
23 | 住民監査請求及び住民訴訟 | 1-○ 2-○ 3-❎ ? 4-○ 5-❎ | 🙅♀️ | |||
24 | 地方公共団体の条例・規則 | 1-? 2-? 3-? 4-? 5-❎ | 🙆♀️ | 難問と感じました。 | ||
25 | 公立学校をめぐる裁判 | ア-❎ イ-○ ○ ウ-○ エ-❎ オ-❎ | 🙅♀️ | |||
26 | 公文書等の管理に関する法律 | 1- 2-❎ 3-○ 4-○ 5-○ | 🙆♀️ | |||
民法 | 27 | 失踪の宣告 | 1-○ 2-❎ 3-❎ 4-❎ 5-❎ | 🙆♀️ | ||
28 | 無効及び取消し | 1-? 2-? 3-? 4-○ 5-○ | 🙅♀️ | 難問と感じました。 | ||
29 | 相続と登記 | 1-○ 2-? 3-? 4-❎ 5-❎ | 🙅♀️ | 難問と感じました。 | ||
30 | 抵当権の侵害と物上代位 | 1-❎ ? 2-❎ ? 3-❎ ? 4-○ ? 5-○ ? | 🙅♀️ | 難問と感じました。 | ||
31 | 保 証 | 1-○ 2-❎ 3-○ 4-○ ? 5-○ ? | 🙆♀️ | 難問と感じました。 | ||
32 | 動産の取引 | 1-❎ 2-○ ? 3-? 4-❎ ? 5-? | 🙅♀️ | |||
33 | 組 合 | 1-❎ 2-? 3-❎ 4-❎ ? 5-○ | 🙆♀️ | |||
34 | 不法行為に基づく損害賠償 | 1-❎ 2-❎ 3-○ 4-❎ ? 5-? | 🙆♀️ | 難問と感じました。 | ||
35 | 共同相続における遺産分割 | 1-❎ 2-❎ 3-❎ 4-○ ? 5-❎ | 🙅♀️ | |||
商法 | 36 | 匿名組合 | 1-❎ 2-○ 3-❎ 4-○ ? 5-❎? | 🙅♀️ | 難問と感じました。 | |
37 | 株主の議決権 | ア-❎ イ-○ ウ-○ エ-○ オ-? | 🙅♀️ | |||
38 | 取締役の報酬等 | 1- 2-❎ 3- 4-❎ 5-❎ | 🙅♀️ | |||
39 | 株主交換 | 1- 2- 3- 4-❎ 5-❎ | 🙆♀️ | |||
40 | 会社訴訟 | 1-❎ 2-❎ 3- 4- 5-❎ | 🙅♀️ | |||
多肢選択式憲法 | 41 | 婚外子の法定相続分 | ア-12 イ-4 ウ-14 エ-10 | 🙆♀️ | ||
多肢選択式行政法 | 42 | 土地収用法88条 | ア-13 イ-18 ウ-4 エ-2 | 🙅♀️ | ||
43 | 憲法53条違憲国賠請求 | ア-12 イ-11 ウ-1,3,5 エ-15 | 🙅♀️ |
基礎知識
科目 | 問題 | 表題 | 私の回答 | 正解 | 解答中の感想 | 事後の感想 |
基礎知識 | 47 | 政 治 | 1,❎ 2,? 3,○ 4,○ 5,○ | 5 🙅♀️ | ||
48 | 中東やパレスチナ | 1,? 2,○ 3,? 4,○ 5,❎ | 5 🙆♀️ | |||
49 | 日本円の外国為替 | 1, 2, 3, 4, 5, | 2 🙅♀️ | 全く不明 捨問 | ||
50 | 日本における外国人 | ア,○ イ,? ウ,❎ エ,○ オ,❎ | 2 🙆♀️ | |||
51 | ジェンダー | 1,❎ 2,? 3, 4, 5,❎ | 3 🙅♀️ | |||
52 | 行政書士法 | 1,○ 2,❎ 3,❎ 4,❎ 5,❎ | 1 🙆♀️ | |||
53 | 住民票の記載事項 | 1,❎ 2,? 3,❎ 4,❎ 5,○ | 5 🙆♀️ | |||
54 | デジタル環境での情報流通 | 1, 2, 3, 4, 5, | 1 🙅♀️ | 全く不明 捨問 | ||
55 | 欧米の情報通信法制 | 1, 2, 3, 4, 5, | 2 🙅♀️ | 全く不明 捨問 | ||
56 | デジタル庁 | 1, 2,❎ 3,○ 4,❎ 5,❎ | 4 🙅♀️ | |||
57 | 個人情報保護法 | 1,❎ 2, 3,○ 4,? ○ 5,○ | 4 🙅♀️ | |||
58 | 文章理解1 (空欄補充) | |||||
59 | 文章理解2 (空欄補充) | |||||
60 | 文章理解3 (空欄補充) |
記述式
科目 | 問題 | 表題 | 私の回答 |
記述式行政法 | 44 | 競願関係をめぐる取消訴訟 | 被告 国 拒否処分の取り消し処分 |
記述式民法 | 45 | 動産売買の先取特権 | 売買代金債権 先取特権を行使 |
46 | 登記請求権の代位行使 | BのCに対する移転登記請求権を代位行使する。 | |